今日は避難訓練の日 どんぐり学園河南校
2021/02/12
今日は月に一度の”防火避難訓練”の日。
お友だちは回を重ねる毎に、避難の手順をだんだん覚え、
先生の指示で
”机の下でダンゴムシ”
”手をつないで外に出る”
といったことが出来るようになってきました。
みんなしっかり慌てずに避難できましたね!
冬の活動いろいろ♪ どんぐり学園河南校
2021/02/10
ボールあそびや小学生卓球大会、雪だるま作りなど
集団活動の中でお友だちとの関わり方を学び、
楽しく活動しています。
毎日、お友だちの笑顔があふれています。
節分~豆まき大会~ どんぐり学園河南校
2021/02/02
毎年恒例の『節分の集い』は緊急事態宣言の影響もあり、
河南校の児童だけで開催しました。
まずは”節分”の由来と豆まきの説明をみんなじっと聞いてお勉強。
いざオニが登場すると、はじめは怖がって固まってしまいましたが、
先生と一緒に鬼退治!
みんな豆を持って、
「鬼は外!福は内!」
と元気いっぱいオニに豆を投げていました。
豆まきが終わった後は、改心したオニさんと一緒に写真も撮り、
お友だちの笑顔であふれていました。
1月の製作~節分製作~ どんぐり学園河南校
2021/01/31
1月は”節分製作”
未就学児は”でんでんだいこ”
チーズのケースを使って持ち手の割り箸や顔は
思い思いのオニさん。
カタカタとビーズの音が軽快に響く出来となりました。
小学生は”オニのお面”
こちらもそれぞれ表情が違い、個性がキラリと光る作品となりました。
書初め大会 どんぐり学園河南校
2021/01/12
新年最初の行事”書初め大会”を開催しました。
緊急事態宣言のため、香芝校と合同開催はできませんでしたが、
お友だちは先生に手を添えてもらいながら筆の持ち方から学び、
自分のお名前を力強く、字を書く楽しさを学びました。
小学生のお友だちは、自分でしっかり筆を持ち、
「ぼくの名前はこうやって書くねん!」
と、自慢気に書いていました。
みんな上手にできました♪
お正月あそび どんぐり学園河南校
2021/01/08
”昔のあそびを楽しもう”とお正月あそびをしました。
羽子板やコマは手作り!
牛乳パックをハサミで切ってクレヨンでお絵描き。
「何色にしようかな~」
と、みんなニコニコ描いていました。
”コマ”にはペットボトルのふたをつけて完成。
福笑いでは創造力豊かに、いろいろな顔が出来上がり、
お友だちの笑顔もあふれていました。
お正月製作 どんぐり学園河南校
2020/12/28
今回は”お正月製作”
未就学児は玄関に飾るお花を、
小学生は門松を作りました。
モール、お花紙でパーツを作り、
お花には南天、門松にはもち花を飾り、
素敵なお正月の作品が出来上がりました♪
どんぐり学園クリスマスおもちつきパーティー
2020/12/25
年内最後の思い出に、どんぐり学園香芝校にて
『クリスマスおもちつきパーティー』を開催しました。
今年は新型コロナウイルスの感染対策もあり、冬の恒例行事が開催できず、
お友だちに何か楽しいことができないかと考え、
学園児童だけでの”おもちつき”をクリスマスの日に行いました。
普段は見ることのない”かまど”での火おこしも見学し、火の勢いにビックリ!
その後は数人のグループに分かれて”おもちつき”に挑戦。
「がんばれ~!」
とお友だちの声援で杵の重さもなんのその!
先生と一緒にしっかりおもちをつくことが出来ました。
年中以上のお友だちは”お餅丸め”にも挑戦。
先生に教えてもらいながら、楽しく作業することが出来ました。
ランチタイムの後はデザートのケーキとアイスクックにみんな大喜び♪
サンタさんからもクリスマスプレゼントをもらい、
なかなかできない体験を香芝校、河南校の学園児童一緒に行い、
みんな大満足の一日となりました。
おもちおいしかったかな?
アドベントカレンダー どんぐり学園河南校
2020/12/24
今回の”アドベントカレンダー”はプチプチを使いました。
みんなで緑に色を塗り、縁は銀色に輝いています。
日付の数字は小学生のお友だちが作成。
毎日、家の形のシールをツリーに貼る順番の日が来るのを
みんなワクワクして待つほど、
素敵なアドベントカレンダーになりました♪
クリスマスケーキをいただきました♪ どんぐり学園河南校
2020/12/22
いつもあたたかく見守って下さっている、地主の林様より
お友だちみんなにと”クリスマスケーキ”をいただきました。
みんな大喜びでおいしくいただきました♪
林様はじめ地域の皆様のあたたかいご支援、
本当にありがとうございます。